こんにちは、仙台オフィスのはんだと申します。iOSアプリの開発を主に担当しています。
昨年に引き続きiOSDC Japanに参加しましたので、その感想などを記事にしたいと思います。
iOSDC Japan について
iOSDC JapanはiOS関連技術をコアのテーマとしたカンファレンスで、iOS関連では日本で最大級のイベントです。iOSDC Japan 2021 は9月17日(金)から9月19日(日)まで開催されました。
このコロナ禍ですので、昨年に引き続きオンラインでの開催となりました。ニコニコ生放送での配信でしたが、セッション中は参加者のコメントが流れ、みなさんの反応がわかり楽しかったです。
さて、ここからは特に印象に残ったセッションについて紹介させていただきます。
実践 SharePlay / Group Activities
(この記事執筆時点でセッション中のスライドは公開されていませんでした)
こちらはiOS15の目玉機能の一つであるSharePlayに関するセッションです。 SharePlayでどんなことができるようになるか、SharePlayを実装するにはどのようなコードが必要になるか、などがとてもわかりやすくまとめられていました。
また、GitHubにSharePlay実装のサンプルコードをあげてくださっており、まずはこのコードを見ながらSharePlayを試してみたいと思いました。
GitHub - tokorom/SharePlaySample
SharePlayがiOSに実装されるのがいつになるのかは、現時点では不明となっています。 弊社の動画配信サービスでも今後対応を検討することになると思うので、こちらのセッションも参考にしながら理解を深めたいと思います。
AVPlayerできちんとコンテンツ保護
こちらのセッションは動画配信関係です。 私も開発中に、何度かDRM等のコンテンツ保護について調べたことがあるのですが、知りたい情報が書いてあるドキュメントがなかなか見つからなかったり、英語のドキュメントしかなかったりして、理解するのにとても苦労した印象があります。
このセッションでは、そんな動画コンテンツの保護について概要・目的等を幅広く扱っています。 非常にわかりやすいスライドでまとめてくださっており、とても理解が深まりました。
これから動画コンテンツ保護について学ばれる方は、初めにこのセッションで概要をつかんでから公式のドキュメントなどを読むと理解がスムーズに進むのではないでしょうか。
async/awaitやactorでiOSアプリ開発がどう変わるか Before&Afterの具体例で学ぶ
Swift 5.5のアップデートにはasync/await
やActor
などを使った並行処理関連が含まれており、Swiftをお使いの方々にはとても大きな変化になるのではないでしょうか。
こちらのセッションでは、async/await
等の登場によってどう変わるか、ビフォーアフターで学ぶことができます。
私自身、コールバックが減り読みやすくなるんだろうとは漠然と思っていたのですが、具体的にどう書けるようになるのかあまり理解できていませんでした。 ですが、こちらのセッションを聞くうちに理解が進みました。
正直、「ここまで変わるのか!!」という感じです。
このセッションでは10個ほどの事例が紹介されています。ですが、時間の関係で紹介する項目を削ったらしく実際には20個もの事例を作ってくださったそうです。
その事例が全て、こちらにまとめてられていますので、興味のある方はぜひご一読ください。 教科書として使えそうなクオリティに感謝です。
https://zenn.dev/koher/articles/swift-concurrency-cheatsheet
まとめ
以上、特に印象に残った3セッションをピックアップして紹介させていただきました。SharePlayのような新しい技術からAVPlayerなどの既存の技術まで、多種多様なセッションがあり、あっという間の3日間でした。また、紹介できなかったセッションも含めてどれも非常に楽しく役に立つものばかりでした。
この場を借りて、改めて登壇者の方や開催者の方、そしてコメント機能でセッションを盛り上げてくれた参加者の皆さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。